top of page

【つぶやき】体力ってなに?


皆さんこんにちは。

パーソナルトレーナー/アスレティックトレーナーの中軽米です。

今日は体力について簡単に書きたいと思います。

「体力をつけいたい。」と思っている方には非常に役立つ知識かと思いますので是非参考にしてください。


そもそも「体力」って一体何なんでしょう?

力が強いこと?

沢山走る事ができること?

はたまた1日中仕事などができること?

人によって答えは変わるのではないでしょうか?


さっそく下記が体力についての図になります。




体力は「身体的要素」と「精神的要素」に分けて考える事ができ、そこから能動的な側面の「行動体力」と受動的な側面の「防衛体力」に分けて考えます。


「行動体力」とは、作業能力や活動能力の事をいい、簡単に言うと「動く為の体力」と言えます。「あの人は運動できる。」「判断が非常に速い。」などと言われる方は、行動体力が高いと言えます。


一方、「防衛体力」とは、心身ともに健康に生きていくための能力を言います。「健康に生活する為の体力」とされ、「病気にかからない。」「忙しいはずなのにいつも元気。」などは、防衛体力が高いと言えます。


ここまでの事を考えてみると、ご自身が考えている「体力」というものを整理しやすいのではないでしょうか?


私が体力を付けたいとなると「長く走れること」「力が強い」などのイメージですので、「身体的要素の行動体力」を付けていくイメージを持っているという事になります。


皆さんのイメージはどうでしょうか。ぜひ考えてみて下さい。


また、下記のように「行動体力」と「防衛体力」には相互作用がある事を忘れてはなりません。


■「防衛体力」が「行動体力」を支えている。

病気にかかったり、精神的ストレスや身体的ストレスによって体調を崩しがちだったりでは、「行動体力」を高める事が難しいという事です。


■運動やトレーニングを行うことで、「行動体力」だけでなく「防衛体力」も高める事ができる。→適度な運動やトレーニングを行うことで、精神的にも身体的にもストレスに強くなれるということ。


では長くなりそうなので簡単にまとめます。

■「体力」は「身体的要素」と「精神的要素」に分けて考える事ができる。

■体力の種類として「行動体力」と「防衛体力」に分ける事ができる。

■「行動体力」と「防衛体力」は影響し合う関係である。

この3つ‼︎しっかりと覚えておきましょう‼︎

実際にはここから、皆さんが想像する持久力や筋力と言った部分に分かれていきます‼︎

今後その部分も記事にしていきますね。 さてどうだったでしょうか⁇

こういった知識を付けていくことで、運動やトレーニングに関するモヤモヤが解消出来ていけば幸いです。

本日も記事を読んでいただきありがとうございました‼︎

またの記事をお楽しみに‼︎

28 views

Recent Posts

See All

Comments


bottom of page